種をまき、それが芽生え、やがて天をつくような大樹となり、その木陰で生き物たちが集い、そこからまた新しい生命が誕生していく。私たちが自ら立ちあがり活動し、目ざしていることとなんと似ていることでしょう。
原因不明、伝染、奇病と言われ、社会から疎外されたスモン患者が力を合せて全国スモンの会を結成したのは昭和44年11月26日。スモンの原因究明はむずかしく、解明は早くて10年、迷宮入りとなる恐れさえもあるという、悲観的予測もなされていた頃でした。全国のスモン患者の熱い期待をうけスタートした私たちの道。しかしそれは平坦なものではありませんでした。患者自身によるスモン隠し、資金的問題、また中傷や誹謗、そして組織の分裂という事態さえも発生しました。こうした困難の中、私たちの運動はちいさいけれど、一歩一歩確かな歩みを続け、ついに自立福祉論へのステップとも言える運動方針を確立していきました。そして昭和47年にはついにキノホルム原因説が公表され、私たちの運動に新しいエネルギーが注ぎ込まれたのです。もう私たちの力をおし止めることはできません。スモン訴訟は私たちが“和解”を選択したことで一挙に解決にむかったのです。
全国スモンの会が目的とした社会的対策は自立福祉論として結実し、曙光園となって育っていきます。この曙光園が、さらに大きく育ち、他の難病者にも勇気と希望を与え、だれもが幸をわかち合えるようにするためにこれからも力を合わせて進みましょう。
未来は私たちのものであることを確信して……。
2022年12月28日
「曙光」2023年1月号の発行が、編集担当者の新型コロナウイルス感染のため遅れております。発送等の状況につきましては追ってホームページでご案内いたします。
2022年6月22日
2021年度の事業報告および決算報告を公開しています。
2022年4月1日
2022年度の事業計画を公開しています。
2022年3月9日
当法人は、経済産業省がサポートしている「健康経営優良法人認定制度」におきまして、「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門) ブライト500」の認定をいただくことができました(2022年3月9日認定)。今後も当法人は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでまいります。
2021年12月12日
「設立趣旨・理念」のページに「『心のリハビリ』について(注釈)」を追加しました。
2020年7月19日
当法人の運営施設 曙光園では、社会福祉法人 東京都共同募金会による令和元年度「NHK歳末たすけあい」寄付金の配分を受け、新たに車椅子リフト付きの送迎用車両を導入いたしました。今回の「NHK歳末たすけあい」にご協力くださった皆様、そして東京都共同募金会様のご高配に深く感謝申し上げます。
曙光園における送迎用車両整備事業の報告(法人の定期刊行物「曙光」より)
2020年7月1日
2019年度の事業報告、2019年度の決算報告(法人)を公開しています。
2019年4月12日
法人設立40周年記念式典を実施しました。
2018年6月21日
2017年度の事業報告、2017年度の決算報告(法人)を公開しています。